ニュース
-
2022年1月14日
親子で取り組むいじめ予防- 保護者向けのいじめ予防プログラムの無料配布をはじめました
こんにちは。株式会社マモルの代表のくまゆうこです。 マモルは、いじめ防止相談ツール「マモレポ」を全国の小中学校へ導入してます。 プレスリリースも配信したんですが、教育心理の研究者が開発した“小学生の保護者向けいじめ防止リ […]
- ブログ
- いじめ
-
2022年1月10日
東京学芸大学共同研究 「いじめ対策における教師の役割と志」登壇
オンライン連続セミナー「いじめ対策における教師の役割と志」に弊社代表の隈(くま)が登壇いたしました。 弊社は、東京学芸大学との共同研究を行っており日本心理学会での発表をきっかけに、研究結果を発表いたします。 ●2022 […]
- イベント
-
2021年12月23日
NHK「おはよう日本」で放送されました
NHK「おはよう日本」のSNSいじめの特集で、SOSが出せるWEBサービスとして いじめ防止相談ツール「マモレポ」 を放映いただきました。 代表の隈(くま)は、番組の中で、早期発見の大切さや対面で悩みをいえない子どもたち […]
- メディア
-
2021年11月7日
自治体のDX事例に弊社「マモレポ」が紹介されました
トヨタ財団 研究助成プログラムにて 国⽴研究開発法⼈ 産業技術総合研究所 ⼈⼯知能研究センター 髙岡氏の研究する「福祉分野における自治体のDX」のP63~P67に 弊社マモレポを紹介いただきました。 児相相談所における実 […]
- 活動履歴
-
2021年9月28日
ICTで理科や体育の授業の学習の場を広げたり、質を高めたりすることができる
こんにちは。ITでいじめのサインを見逃さない、株式会社マモルの くまゆうこです。 昨年から、学校の児童生徒、一人一台ずつのPC端末が配布されています。皆さんも御存知のGIGAスクール構想、5年かけて進められる予定でしたが […]
- ブログ
-
2021年9月27日
バイスタンダーとアップスタンダーという言葉を知っていますか?
こんにちは。ITでいじめのサインを見逃さない株式会社マモルの くまゆうこです。 9月23日(祝日)ACT SDGs主催のイベントがあり、登壇させていただきました。 【ACT SDGs】いじめ問題のいま 見えていない問題と […]
- ブログ
- いじめ
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月