ニュース
-
2023年10月5日
小中学校の「不登校」「いじめ」過去最多 文科省の調査を受けて
先日、文部科学省の調査結果が発表され、不登校の小中学生は、昨年度およそ29万9000人でした。 前年から5万人以上増え、10年連続で増加して過去最多となっています。いじめの認知件数や暴力行為も約68万件と過去最多となり、 […]
- いじめ
- ブログ
- 不登校
-
2023年8月17日
夏休み明け、学校に行きたくないと思っても一人で悩まず、相談先を探してみよう
もうすぐ夏休みが終わりますね。 非常に悲しいことではありますが、夏休み明けの9月は子どもの自殺が増える傾向にあると言われています。もうすぐ二学期が始まるというプレッシャーがかかってくるのが夏休み後半から。周りの子どもたち […]
- ブログ
- 不登校
-
2022年12月27日
メタバース登校で変わる不登校|ネット空間で救われることがあるかもしれない
今年も残りわずかとなりましたが、2022年はみなさんにとってどんな年でしたか? 2022年は、メタバースがキーワードとして話題になりました。 インターネットの功罪が説かれて久しいですが、とりわけいじめに関し […]
- ブログ
- 不登校
-
2022年12月7日
カードゲームが不登校脱出のきっかけになるかも?ゲームで気持ちを理解する
突然ですが不登校の子どもがどんな気持ちなのか考えたことはありますか?いくら本を読んでもカウンセラーの話を聞いてみてもその気持ちは本人にしかわかりません。 正直に子どもが気持ちを話してくれればいいですが、それが簡単にできた […]
- ブログ
- 不登校
-
2022年2月24日
保護者情報交換会 子供が「学校に行きたくない」と言ったら どうする? 不登校について考える
こんにちは。株式会社マモルの代表のくまゆうこです。 今日は、オンラインイベントの告知です。保護者からの相談で一番多いのは、いじめですがそれと同じくらいの割合で不登校の相談も増えています。 令和2年度 児童生徒の問題行 […]
- ブログ
- 不登校
-
2021年7月16日
出席扱いとしてカウントされる不登校支援サービス一覧
子どもが長期欠席になる原因として、いじめを中心とした人間関係を始め、学力不振や経済的な問題、病気などがあげられます。 「病気」や「経済的理由」以外の何かしらの理由で、登校しない(できない)ことにより長期欠席した者=不登校 […]
- ブログ
- 不登校
-
2021年3月2日
#10【現役教師に聞く】学校は行かなくてもいい?不登校への向き合い方 庄子先生
stand.fmで配信中「くまゆうこの教育子育て相談室」 ITでいじめのサインを見逃さない 株式会社マモル代表 くまゆうこが日々の事業の活動から寄せられた相談や見えてきたこと、聞いてきたことをゲストの方と一緒に考える番組 […]
- ブログ
- 不登校
アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月