ニュース
-
2025年6月24日
全国の高校生から「探究」社会課題のインタビューを承っています
2022年度から導入された高等学校の新課程として「探究」が設けられています。 以前の「総合的な学習の時間」を発展させた「総合的な探究の時間」として、主体的・対話的で深い学びを通じて、社会とつながる力や思考力・判断力・表現 […]
- 活動履歴
-
2025年6月20日
保護者対応業務の外部委託サービスについて
このたび株式会社マモルでは、学校の業務負担軽減と保護者の安心感向上を目的として、保護者対応業務(電話・メール・チャット・LINE等による)の外部委託サービスを開始いたしました。 夜間に保護者からのご相談を受け付ける専用窓 […]
- メディア
-
2024年11月28日
講演ご依頼|いじめ・不登校・ネットリテラシー・自己肯定感 学校、PTA、教育委員会の皆様へ
株式会社マモルでは、代表取締役社長くまゆうこを講師とした講演会のご依頼を随時承っております。 講演内容 いじめ防止 児童生徒向け・教員向け ネットリテラシー、SNSの使い方 児童生徒向け・教員向け 自己肯定感 児童生徒 […]
- ブログ
-
2024年10月31日
朝日小学生新聞10月号 にインタビューが掲載されました!
こんにちは、マモルのくまゆうこです。 今回、朝日小学生新聞10月号生教育PROJECTの「始めよう! 生教育Q&A」にて、インターネット利用と子どもの生教育に関するインタビューにお答えしました。テーマは、「インタ […]
- ブログ
-
2024年10月29日
「みんなで楽しく安心して過ごせる学校にするには?」マモル代表くまゆうこが横浜市の小学校で講演会に登壇しました
株式会社マモルの代表取締役くまゆうこが横浜市の小学校のPTAの皆さまよりご依頼を受け、「みんなで楽しく安心してすごせる学校にするには?」をテーマにした講演会に登壇しました。 この講演会はPTAの主催により、低学年(1~3 […]
- イベント
-
2024年8月21日
9月10日 オンラインイベント登壇のお知らせ※追記イベントリポート
特定非営利活動法人OVA様主催のオンラインイベント「児童生徒のいじめ・自殺対策推進へ、民間団体が今直面していること」に弊社代表くまゆうこが登壇いたします。 このオンラインイベントは、「自殺予防週間」の初日である9月10日 […]
- イベント
アーカイブ
- 2025年6月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月