2019年12月29日

弁護士に聞く!子供の「ネットいじめ」対処法と親が知っておくべきこととは?

現在社会ではインターネットの使用を避けることは不可能です。必然的に子供がネットいじめにあう可能性も出てきますね。私たちが子供の頃はそもそもインターネットがなかったため、ネットいじめの対処法がよくわからないというのが実情です。あまり想像したくはありませんが、もし子供がネットいじめにあったら、親としてどうするべきなのかをまとめてみました。

「BRAVA」という媒体で弁護士の荒生先生にインタビューをしました。こちらの記事を参考にさせて頂きました。

元記事はコチラです→https://brava-mama.jp/2019082095662/

 

ネットいじめが発覚したら、まずは相談

ネットいじめの多くは、学校を通じて得た人間関係から発展することが多いと思われます。そのため、まずは学校に相談するのが一番です。

ネットいじめは見えづらい分、気がついたときには親が思っているよりも深刻になっている場合もあるようです。あまりにもひどい場合、最悪は子供が死を選ぶケースもあります。そうならずに済むよう、発覚したら放置したり、自分ひとりで何とかしようとせず、周知することが大事です。

 ネットいじめをしている人物がわからない場合は?

LINEからはずして、悪口を言うといったような場合は、ネットいじめをしている人物を特定しやすいと思われます。

しかし、匿名掲示板やSNSの場合はすぐには特定しづらいものです。そのような場合は管理者に投稿を削除する依頼を行ったり、裁判を通じて発信者の開示請求を行うといった処置を行うことができるようです。

また、削除前にスクリーンショットを撮るといった、証拠保存もしておくべきでしょう。

 インターネットを使用するリスクをしっかり教える

一番いいのは、そもそもネットいじめにあわないようにすることです。

インターネットは便利で、楽しいこともたくさんある一方、危険もたくさんあるということをしっかり教えるべきでしょう。

その他、詳細はこちらの記事でお伝えしています

https://brava-mama.jp/2019082095662/

いざというときに子供の悩みに気付けるようにコミュニケーションを欠かさないようにし、子供が話しやすい環境を整えるといったことも親としてできる対処法の1つです。

 

    • いじめ
    • ブログ