ニュース
-
2019年7月2日
いじめに教師がとるべき対応と事前対策
ブログ学校教育におけるいじめ問題は、現在日本でも社会問題に。教師は答えの見えない中で、最善の対策・対応をとる必要がある。 しかし、いじめはケースバイケース。どんな対策をとり対応をすれば良いのか頭を悩ませている方も多いのでは? […]
-
2019年6月28日
注目を集める「いじめ保険」その狙いとは?担当者に取材しました
活動履歴5月21日に日本で初めて「いじめ保険」として打ち出された「弁護士保険コモン」というサービスがある。 今まであるようったようでなかった「いじめ保険」。それを深掘りするため、エール少額短期保険を訪ねた。 取材に応じてくれたの […]
-
2019年6月16日
明治図書 教育zineに「いじめを未然に防ぐ 声なき声を拾うために」を寄稿させて頂きました
メディア明治図書 教育zineに「いじめを未然に防ぐ 声なき声を拾うために」を弊社代表の隈が寄稿させていただきました。
-
2019年6月14日
株式会社マモル 定例ミーティング
ブログいじめを防ぐため、子どもたちを守るため、という思いから「マモル」という事業をスタートさせました。 マモルをより良く改善していきたい、もっと多くの人に知ってもらいたい、それには自分と自分の周囲や、ビジネスの範囲だけの知識 […]
-
2019年6月10日
つながる世界の歩き方に「子どもに見せてはいけない!YouTubeのエルサゲートを知ってますか?」を執筆させて頂きました
メディアWEBサイトつながる世界の歩き方にて 子どもに見せてはいけない!YouTubeのエルサゲートを知ってますか? について弊社代表の隈が執筆しております。
-
2019年5月29日
イベントレポート 「無関心を打破する社会問題の伝え方」
ブログ5/22(水)に行われたイベント リディラバジャーナル編集部と考える-「無関心を打破する社会問題の伝え方」に参加しました。リディラバジャーナル編集部メンバーが登壇するとあってか、ファンの方をはじめ、社会問題に関心のある方 […]
アーカイブ
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月