ニュース
-
2020年8月20日
子ども達にとってどのような場所が第三の居場所になるか
株式会社マモルのくまゆうこです。 今日は居場所のお話。 インターネットで気軽につながりを持てる一方、現実の人間関係は希薄になっているのではないかと言われています。 子供たちがいざ何か問題に直面したとき、頼れる人間や居場所 […]
- ブログ
-
2020年8月19日
「スタートアップ的アプローチは教育・自治体の課題を解決出来るのか」に登壇致しました
SCI-Japanウェビナーシリーズ「コロナとの共存時代のスマートシティを考えるに、 弊社の代表 くま(隈)が登壇いたします。 詳細はこちらです→ https://sci-jwebinar20200902.peatix. […]
- イベント
-
2020年8月16日
ちまたで話題のウェルビーイングって何?ウェルビーイングマップ公開します
最近、よく「ウェルビーイング」という言葉を耳にすると思いません? ウェルビーイングは、英語で書くと(Well-being)となり、「幸福」「健康」とを意味します。 この健康というのは、病気でないという事ではなく精神的にも […]
- ブログ
-
2020年8月15日
ネットいじめ Twitterの悪意ある書き込みを防ぐ新機能について
インターネットの発達とともに、いじめはますます複雑化しています。ネットいじめをしたり、されたりしないよう子供にはネットの使い方をお伝えしています。というより、聞かれることが多いのでお伝えしています。 ネットいじめという言 […]
- ブログ
- いじめ
-
2020年8月13日
夏休みに増える?オンラインゲーム「フォートナイト」でのいじめと対策は?
新型コロナウイルスの影響で始まりが遅くなりましたが、全国では絶賛夏休み中ですね。今年の夏休みは例年より短いこと、そして積極的に外出する機会が減ることから、家でゲームをする機会が増えると予想されます。そうなると心配なことは […]
- ブログ
- いじめ
-
2020年8月12日
幸せと健康の秘訣は人とのつながりか。孤立しやすい日本人はどうするべき?
新型コロナウイルスの影響を受け、ソーシャルディスタンスを保つ必要性が唱えられています。様々な分野でリモートが取り入れられ、お見合いや合コンなどの新たな出会いまでもリモートが取り入れられていますね。今までは職場や学校などに […]
- ブログ
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月