ニュース
-
2020年2月8日
「子どもを不審者から守る!最新情報と対策を知っておこう」に代表くまゆうこがコメントいたしました
メディアBRAVAにて、下記記事の企画協力を弊社代表のくまゆうこが行いました。 子どもを不審者から守る!最新情報と対策を知っておこう BRAVA:https://brava-mama.jp/
- メディア
-
2020年1月16日
東京都海外派遣プログラム(シンガポール)に採択されました
株式会社マモル代表のくまゆうこが、東京都APT Womenの選抜メンバーとしてシンガポールで開催される海外派遣プログラムに参加致しました。 東京都APTWOMAN 海外派遣についてはコチラ APT Womenとは、Acc […]
- 活動履歴
-
2020年1月4日
子どもをいつから1人でお留守番させるか
マモルは、いじめの小さなサインを見逃さないをキャッチコピーに活動をしていますが、子どもの安心安全という観点から防犯のことを聞かれることがあります。 小学生低学年の保護者の方で悩みとしてでてくるのが「いつから一人で留守番さ […]
- ブログ
-
2019年12月31日
日本人のいじめは陰湿?日本のいじめと海外のいじめを比較する。
2019年を振り返るにあたり、1つ書き忘れていることがありました。 2019年11月19日、CGTNで日本のいじめについてのインタビューを受けました。 School Bullying: Japan explores wa […]
- ブログ
- いじめ
-
2019年12月30日
学校なんてなくなればいいって本当?
いじめがあるたびに、「学校なんて行かなくていい」「学校なんてなくなればいい」という人がいます。例えば有名な人は堀江さんです。 ホリエモン「人格形成という意味でも、学校教育はいらないよね」堀江貴文が語る「学校不要論」の真意 […]
- ブログ
-
2019年12月29日
弁護士に聞く!子供の「ネットいじめ」対処法と親が知っておくべきこととは?
現在社会ではインターネットの使用を避けることは不可能です。必然的に子供がネットいじめにあう可能性も出てきますね。私たちが子供の頃はそもそもインターネットがなかったため、ネットいじめの対処法がよくわからないというのが実情で […]
- ブログ
- いじめ
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2017年10月